歯のセミナーとアンチエイジング体操
2012年06月18日
土曜日雨の中、歯のセミナーにお集まりいただきました。偶然にも三重県ご出身のかたがお二人いらして、同郷のお話に花がさいていたようです♪
ほかに四国、徳島ご出身、と関西方面のかたが多かったです。

セミナールームは15人まで入れるのですが、このくらいの人数のほうが広々していいかもしれません。おひとりお一人の質問にもお答えできますし、あらたな発見でした。

わたしが実験をお見せしました。酸性飲料は歯を溶かす「酸蝕症」が恐いですね。

前回から加わった「体操編」がとても好評でした。参加者のかたに実際やってみていただき、現代人がいかに肩周りがかたくなっているか、実感。
ちょっとしたグッズで、肩と股関節を鍛える体操をお教えしました。年齢とともに関節の可動範囲がせばまり、歩き方や姿勢が年寄りっぽくなってきます。これは、週に1回のジム通いでは防げません。毎日数分でいいから、継続することがカギとなります。
スクワットもいいのですが、正しい姿勢をとるのがなかなか難しいです。ほとんどのかたは、肝心な股関節が使えてなくて、太ももの前側の筋肉「大腿四頭筋」を使っています。
コツは背中をしぜんに反らせるような形で、おしりを後ろに突き出しながら行うと上手く出来ます。
【歯のセミナー 参加者の感想】一部ご紹介
・歯にはじまって体操まで、本当に参考になることを教えていただきました。歯は生涯自分の歯で食べていけたらいいな、とかすかな思いをもっていたのですが、今日のお話で希望がみえてきました。また、運動では目からウロコでした。これからの老後を快適に過ごせるような気がしてきました。楽しく興味深いセミナーでした。どうもありがとうございました。(I.K様)
・すごいです。思いもよらない道具が登場してびっくりしました。でも、歯周病も傷であり、手入れは“治療”と考えると「なるほど!」と思いました。実践してみようと思います。歯も大切ですからね。(I.H様)
・私は小学生の頃から虫歯が多くて奥歯は詰め物が多く、歯医者によく行っていました。今回参加して、日々の歯のケアの大切さがよく分かりました。(K.M様)
・久々のそらハウス、また充実したセミナーの内容を受けて日々の習慣を改めて省みる良いきっかけとなりました。永島さんも益々お元気なようで何よりです。新藤さんも益々お若く、脱帽でした。
※ちなみに、肝心要(かんじんかなめ)というのはもともと肝臓・腎臓・腰を指した肝腎腰のことだそうです。やっぱり腰・大腰筋が大事ということでしょう。また色々と健康面についてご相談させてください。ヘルスIQも上げていきたいですね!(N.R様)
皆さん知らない「歯のこと」。高齢になって歯を失う原因の8割は“歯周病”であり、40代からすでに始まっています。
歯を守ること(おもに歯周病予防)も体の健康の一部です。
そらサプリメント →
★初回半額お試しがあります。
ほかに四国、徳島ご出身、と関西方面のかたが多かったです。

セミナールームは15人まで入れるのですが、このくらいの人数のほうが広々していいかもしれません。おひとりお一人の質問にもお答えできますし、あらたな発見でした。

わたしが実験をお見せしました。酸性飲料は歯を溶かす「酸蝕症」が恐いですね。

前回から加わった「体操編」がとても好評でした。参加者のかたに実際やってみていただき、現代人がいかに肩周りがかたくなっているか、実感。
ちょっとしたグッズで、肩と股関節を鍛える体操をお教えしました。年齢とともに関節の可動範囲がせばまり、歩き方や姿勢が年寄りっぽくなってきます。これは、週に1回のジム通いでは防げません。毎日数分でいいから、継続することがカギとなります。
スクワットもいいのですが、正しい姿勢をとるのがなかなか難しいです。ほとんどのかたは、肝心な股関節が使えてなくて、太ももの前側の筋肉「大腿四頭筋」を使っています。
コツは背中をしぜんに反らせるような形で、おしりを後ろに突き出しながら行うと上手く出来ます。
【歯のセミナー 参加者の感想】一部ご紹介
・歯にはじまって体操まで、本当に参考になることを教えていただきました。歯は生涯自分の歯で食べていけたらいいな、とかすかな思いをもっていたのですが、今日のお話で希望がみえてきました。また、運動では目からウロコでした。これからの老後を快適に過ごせるような気がしてきました。楽しく興味深いセミナーでした。どうもありがとうございました。(I.K様)
・すごいです。思いもよらない道具が登場してびっくりしました。でも、歯周病も傷であり、手入れは“治療”と考えると「なるほど!」と思いました。実践してみようと思います。歯も大切ですからね。(I.H様)
・私は小学生の頃から虫歯が多くて奥歯は詰め物が多く、歯医者によく行っていました。今回参加して、日々の歯のケアの大切さがよく分かりました。(K.M様)
・久々のそらハウス、また充実したセミナーの内容を受けて日々の習慣を改めて省みる良いきっかけとなりました。永島さんも益々お元気なようで何よりです。新藤さんも益々お若く、脱帽でした。
※ちなみに、肝心要(かんじんかなめ)というのはもともと肝臓・腎臓・腰を指した肝腎腰のことだそうです。やっぱり腰・大腰筋が大事ということでしょう。また色々と健康面についてご相談させてください。ヘルスIQも上げていきたいですね!(N.R様)
皆さん知らない「歯のこと」。高齢になって歯を失う原因の8割は“歯周病”であり、40代からすでに始まっています。
歯を守ること(おもに歯周病予防)も体の健康の一部です。
そらサプリメント →
★初回半額お試しがあります。
:歯の健康
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56549409
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56549409
この記事へのトラックバック